蝶を空間的に弱くして(今は弱すぎます)、椅子と床などの関係、小物と背景の調整途中です。

- 2006/09/16(土) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
今日は週一回の専門学校へ、下地製作の実習をやりました。秋晴れの風が心地よい、曇り空から・・小春日和のこんな穏やかな日(笑)
自分の制作ほとんど進まず・・どこが変わったか画像では???

- 2006/09/15(金) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
微調整、微調整、微調整の繰り返しだけど・・変化が無いようで・・だが比べてみれば変化があるなぁ・・

- 2006/09/14(木) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
白色と透明な色での起こしとグリザイユの繰り返しで細部に・・

- 2006/09/13(水) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよ蝶々さんにも文様が入りました、いろいろと図鑑などを調べていたら、妖精のような蝶々は本当に存在するんだって、驚いた

- 2006/09/12(火) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
二日連続銀座に出ていました・・ちょっとしたうっかりミスでした、でも元気に乗り切った(笑)
安盛孝一郎展、野津手重隆展、伊藤琴恵展、大野英治・岡野浩二・山内滋夫3人展、MELODY OF COLORS 1.展などを観て回りました、どの展覧会も良い展覧会です、気合いが入っています!
MELODY OF ~でオープニング、久しぶりにお会いできた人や、前からお会いしたいと思っている方にお会いできたのが嬉しかった。その後、あるギャラリーさんのお膳立てでのミニ宴会に出席、なんか久しぶりに良く食べた(笑)、その後ゴージャスなジャズピアノバーで生演奏生歌を堪能・・う~ん充実した一日でした。有難うございます。
そのような訳で・・・写真ピンぼけです(笑)、背景から蝶へ描き込みに・・

- 2006/09/11(月) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
縁辺をシャープにしていってます、多少オーバーなくらいにして、フォトショップでいうなら輪郭をシャープにするコマンド(笑)、これから透明な色を被せるための下準備です。

- 2006/09/09(土) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
今日より、後期の授業に入る、正直前期はかなり苦しんだ、自分のこともあるが授業が軌道に乗る前に歯車が上手くかみ合わない感じだった、なんとか軌道修正が出来た頃には・・かなりの学生が単位を落としてしまった・・、そっからの続きなので、何人ゼミを取ってくれるのか、学校に行くのもかなり怖い感じだった(笑)、結果から言えば理想的なバランスでほぼ最大定員に達した、良かった。ところで理想的バランスって?、1年生2年生3年生研究生のバランスもともかく女性が8割以上いる感じ(笑)、良かった良かった?
作品の方は、グレー味の強い色、弱い反射光を回り込ませるような感じで

この作品の発表告知→
[椅子(雨の日) 着彩32日目 他]の続きを読む
- 2006/09/08(金) |
- 椅子(雨の日)|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4