明けましておめでとうございます。
お正月も2日目になりました!
今年は個展年なので・・・と、いいつつもでもも やっぱ、寝正月でした。
オリンピック明けくらいのタイミングで銀座青木画廊での個展を予定しています。よろしくお願いいたします。

ミニーのよーな子 2020年 0号 油彩
- 2020/01/02(木) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
クリスマスイヴですね!
わくわく感は毎年毎年確実に減っていく気がする(涙)
最近のマイブームは箔張りと変形額です。女神たちと俗世界をっていうか、この世の女神も含めイコンのごとくがテーマです。
この作品はその感じはまだ出ていませんが・・
サンタのオーナメント 2019年 キャンバスに油彩 F0号

- 2019/12/24(火) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ベリーベリーレデイ!君に乗る純情な夜が途切れてくって感じで・・6月20日のイメージデッサンです。現在もF6キャンバスに油彩で制作中です。
表現の不自由展・・この騒動に関して言いたいこといっぱいあるけど、SNSでは何にも言えないなぁ。

- 2019/08/10(土) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サンモンミッシェル(雨上がり)7月26日の制作過程。背景に複雑で難解な地形があったので、その辺を単純化しました。このような、塗り重ね変更作業が僕の絵にはとても多くマチエールを悪く言えば荒らすのですが、実はとても大切なことだと思っています。神は細部に宿るのです。この細部の意味は意図的に描き込まれた細部ではなく、作品が人間によって作り上げられてゆく息遣いやドラマです。ネット画像からは伝わらない魅力です、そのようなもの(魅力)が出てくれば完成が見えてくるのですが・・夏ですね!

- 2019/08/03(土) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サンモンミッシェル(雨上がり)7月22日の制作過程。細かい調整が続いていて前回から12日経っているのですが、毎日の変化がわかりにくいのでとばしました(*^^)v、好きな色が出てきてます。

- 2019/07/28(日) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サンモンミッシェル(雨上がり)7月10日の制作過程。2次元から3次元へと意識しながら描き重ねています。ここから先、どんどん次元を3次元から4次元、そして5次元、6時限まで終えたら下校時間です(>_<)

- 2019/07/27(土) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サンモンミッシェル(雨上がり)7月7日の制作過程。細部に入るためのアタリ付け、影の部分に光を少しずつ与えていく。明暗逆転させる部分がいくつかあるので楽しい!

- 2019/07/26(金) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

サンモンミッシェル(雨上がり)7月6日の制作過程。真っ暗で真っ黒!大丈夫でしょうか?(*^^)v
ところでタイトルのサンモンミッシェルは、世界遺産フランスのモンサンミッシェルの表記間違いではありません。
サザンオールスターズの楽曲「メロディ」に触発され描き始めた、どこか似て非なる江の島を仮想舞台としてのイメージ上の閉鎖空間です。
サンモンミッシェルのサンモンは三文芝居、三文判の三文です。あ、でも誤解しないように、決して江の島を貶めているわけではありません。モンサンミッシェルと比べると江の島はどこかチープで愛らしく大好きなので、よくモチーフテーマにしています。チープというと安っぽいニセモノいう良くない意味合いもあるのですが、チープ感は割安感やダサかわいいという意味合いもあります。ゴージャスな本物の女性よりもどこかチープな可愛い女性に惹かれるようなものです。(>_<)
- 2019/07/25(木) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サンモンミッシェルへの道(雨上がり) 制作過程。6月30日の状況です。いくらアンダーペイントとはいえ、汚いし雑ですね~(>_<)
モンサンミッシェルではありません、あくまでここはサンモンミッシェルです。

- 2019/07/16(火) |
- 制作記録雑感|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0