
描き込んでいってます、とくにこういう作品だと問題点が出にくいので、馬鹿になって描ける・・
スティーブン・ジョブスの言葉で、今日が人生最後の日だと思え、そして考えるな、そこにとどまれだったか馬鹿になれだったか、というのをちょっと実践してみたくなった。
- 2011/08/26(金) |
- 蛍(仮題) F3号|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

遅々として進まない感じだけど、さっと集中して出来る時を待っています。
- 2011/08/21(日) |
- 蛍(仮題) F3号|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

この背景の黒っぽい色が乾くのに3週間近くかかってしまった。
少し丹念に厚く塗りすぎたのと、溶剤の配合と、ピーチ+ライトレッドの配合比率で、ピーチを多くしすぎたためだろう・・緩やかに乾くほうが将来的には良いので、よしとしませう。
- 2011/08/08(月) |
- 蛍(仮題) F3号|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

う~ん・・キャンバスに直描きしていったけど、なんかクロッキーのときに出ていたものの怪が、まったく出ていない、駄目だなぁ・・クロッキーって言うのは特徴を的確にというか、抽出された線で、つまり漫画的に描いて行くので、本作になったときにそれを伝えるの難しい・・と、言っても、これは酷すぎる。
それで、裏技・・PC上に取り込んで、クロッキーと重ねてみた、次ページを見て見て!
[蛍(仮題) 制作記録2]の続きを読む
- 2011/07/16(土) |
- 蛍(仮題) F3号|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

なんか、普通に横顔を描いて見たくなった。このクロッキーをもとに、蛍の光を遠く見つめるMちゃんを描いて見ようっと
- 2011/07/15(金) |
- 蛍(仮題) F3号|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0